logoRemuria

EmotePrefab

1.4.4 Public

EmotePrefab

sample


  • 簡単に言うと
    • EmoteとAFKを非破壊・プレハブ単位で管理できるようになるツール。ActionLayerに特化したMAのようなもの
  • 現在完成している機能
    • EmotePrefabコンポーネント
      • Motion…Emoteのモーションデータ
      • Name…メニューに表示する名前
      • AFKモーションとして使用
      • アイコン設定
      • 上級者向け設定
        • PhysBoneのIsAnimated指定
        • Emote時PhysBoneColliderのサイズを0に変更
        • 開始時/終了時Transition数値の変更
    • EmotePrefabコンポーネントに定義されているモーションを選択できるメニュー作成
    • メニューから実行すると該当モーションを実行
    • 非Humanoidアニメ(物、表情等)対応
    • Emoteの連続再生
    • 相対パスの混在解決
    • 任意エモートの高さ調整
    • フットロックの切り替え
    • エモート登録数上限なし、使っている分だけの最適なパラメータ消費
    • 既存のエモートを読み取ってある程度自動で引き継ぎ
    • 大量のエモートを自動で名称順フォルダ整理
    • Animからエモートの種類を自動判別
    • 手動でプレハブから種類を変更しAnim非破壊でLoop等の設定変更
    • エモートと同時にONするアイテムを簡単に設定可能
    • 大量のAnimを一括Prefab化
  • 今後実装する機能
    • カスタムアイコンに種類アイコンを合成
    • Transitionの初期値変更
    • VPAI組み込みソフトウェア
    • Preview
  • 注意事項
    • 本アセットはActionレイヤの既存の設定を完全に無視して上書きします。アバターに設定済みのモーション・AFK設定は無視されます
      • Actionレイヤに存在していたAnimationはLegacyモーションとして使用可能です
    • 関連アセットとの同時使用は未検証で、不具合が予見されます。お気づきの点あればお気軽にIssue登録下さい

thanks

Keywords

No keywords found.

Install via VCC

Package ID

com.github.pandrabox.emoteprefab

Unity Version

2019.4

Unity Release

undefined

VRChat Version

undefined

Author

pandra

License

MIT

Documentation URL

undefined

Changelog URL

undefined