logoRemuria

Pickup Broom

0.1.0 Public

Pickup Broom

ホウキやモップ、デッキブラシ等を持つギミック

自身のアバターの胸に当てることが出来ます。

Install

VCC用インストーラーunitypackageによる方法(おすすめ)

https://github.com/Narazaka/PickupBroom/releases/latest から net.narazaka.vrchat.pickup-broom-installer.zip をダウンロードして解凍し、対象のプロジェクトにインポートする。

VCCによる方法

  1. https://vpm.narazaka.net/ から「Add to VCC」ボタンを押してリポジトリをVCCにインストールします。
  2. VCCでSettings→Packages→Installed Repositoriesの一覧中で「Narazaka VPM Listing」にチェックが付いていることを確認します。
  3. アバタープロジェクトの「Manage Project」から「Pickup Broom」をインストールします。

Setup

  1. /Packages/Pickup Broom/PickupBroom prefabをアバター内に配置します。
  2. PickupBroom/GripPoint/GripOffset/BoneForFloorCollider/End/Model に、ホウキ等のモデルを配置します。
    • 方向は Delete and Replace This! オブジェクトを参考にしてください。
  3. Delete and Replace This! オブジェクトを非表示にします。
  4. End の位置とモデルの位置を調整し、BoneForFloorColliderEnd の間にモデルが収まるように設定します。
    • Endは床との接触判定位置です。
  5. PickupBroom/GripPoint/GripOffset/BoneForFloorCollider/End/BreastCollider の位置やサイズ調整を、モデルの柄の部分にあうように調整します。
  6. BreastCollider を左右の胸PhysBoneのCollidersに設定します。(省略可)
  7. PickupBroom/GripPoint/GripOffset/BoneForFloorCollider のGameObjectのチェックを外して非表示にします。
    • アバターフォールバック対策です。
  8. 左利きの場合、 PickupBroom オブジェクトルートの MA Parameters で ShowOnLeft プロパティの初期値をONにします。

Usage

  • メニューから「表示」をONにすると表示されます。
  • 柄の近くで右手または左手をFistにすると柄を掴めます。
    • VRCContactを使っている関係上、周囲にVRCContactが非常に多い場所ではこのジェスチャーによる掴みが上手くいかないときがあります。その場合はメニューから掴み状態を変更出来ます。
  • 掴んだ状態でFistを0.5秒間継続したのち、HandOpenを0.5秒間継続すると手が離せます。

更新履歴

  • 0.1.0: リリース

License

Zlib License

Keywords

No keywords found.

Install via VCC

Package ID

net.narazaka.vrchat.pickup-broom

Unity Version

2022.3

Unity Release

undefined

VRChat Version

undefined

Author

License

Zlib